2013年5月22日水曜日

海自練習艦隊遠洋航海出港・浦賀水道を通過

海上自衛隊の実習生若手幹部(約180人)が乗り込んだ遠洋練習航海の練習艦隊(旗艦:練習艦かしま、護衛艦いそゆき、練習艦しらゆき)が22日午前、東京・晴海埠頭(ふとう)を出港、正午過ぎには浦賀水道を通過した。10月30日まで世界18カ国を訪問。同月1~4日には海上自衛隊艦艇として初めてミャンマーに寄港する。

練習艦かしま3508(旗艦)(浦賀水道)

護衛艦いそゆき127(浦賀水道)

練習艦しらゆき3517(浦賀水道)

防衛大学校生を乗せた舟艇(4隻)の見送りを受けて浦賀水道を航行する旗艦かしま
上甲板に一列に勢揃いして見送りに応える実習生若手幹部

旗艦かしまと行き交う自動車運搬船

2013年5月15日水曜日

殉職船員追悼式

朝から好天に恵まれ、観音崎公園まで散歩に出掛けた。公園頂上の一角に、「戦没船員の碑」が建立されている。その碑の前で、大勢の関係者が集まり、「殉職船員追悼式」が実施されていた。追悼式は、第2次世界大戦や、海難事故で犠牲となった6万余人の船員の霊を慰め、かつ永遠の平和への願いを込めて、毎年5月15日に行われている。
 観音崎公園案内看板(展望園地前)

 観音崎公園の頂上(標高約60m)に建つ「戦没船員の碑」(展望園地より)

 展望園地前登り口より「戦没船員の碑」に通じる急な坂道

 普段は静寂な「戦没船員の碑」
中央は群像、右側は高さ24mの大碑石 

碑文石 「安らかにねむれ わが友よ 波静かなれ とこしえに」
眼下は浦賀水道

殉職船員追悼式

2013年5月13日月曜日

ヒメダカの産卵・孵化

水温が上昇し、飼育中のヒメダカの動きが活発になってきました。そろそろ、産卵が始まる時期です。先日、近所の金魚屋でホテイアオイ水草を買ってきました。今朝、水槽を覗くと、その根元に多くの卵が産み付けられていました。産み付けられたホテイアオイは、親メダカから離して他の水槽に移してやります。孵化した子メダカを親メダカから守るためです。間もなく可愛い子メダカの誕生が見られそうです。前回の「緑のカーテン・ゴーヤ栽培」に続いて、今回も「横須賀散策」とは無縁の、子メダカ誕生までの話題です。

5月13日(産卵)
ホテイアオイの根元に産み付けられたヒメダカの卵

5月22日(孵化) 
昨日、今日の暖かさで100匹超のヒメダカが誕生

6月24日(開花・成長)
 ホテイアオイの開花

ヒメダカが元気に成長

2013年5月1日水曜日

富士山、世界文化遺産に内定

麗峰にして霊峰、「日本の富士山」が来月、「世界の富士山」として世界遺産に登録される。現在、世界遺産の総数は962件。国内からは、これまでに16件(文化遺産12件、自然遺産4件)が認定されている。富士山は文化遺産として登録されるとのことだ。
富士山が眺望できる地域や場所には、万葉の昔から富士見町や富士見坂と言った名が付けられている。ここ横須賀市にも富士見町が有り、晴れた日には90km先の富士山を望むことができる。因みに、富士山が遠望できる一番の遠隔地は、322km離れた和歌山県那智勝山町(妙法山)とのことである。

世界文化遺産に内定、雪化粧した富士山(1月、中央公園にて)

国内の世界文化遺産(12件)
法隆寺(1993)姫路城(1993)・古都京都(1994)・白川郷合掌造り集落(1995)・原爆ドーム(1996)・厳島神社(1996)・古都奈良(1998)・日光社寺(1999)・琉球王国(2000)・紀伊山地霊場(2004)・石見銀山遺跡(2007)・平泉(2011)
国内の世界自然遺産(4件)
白神山地(1993)・屋久島(1993)・知床(2005)・小笠原諸島(2011)