2018年2月13日火曜日

観音崎公園散歩

観音崎公園は、昭和50年(1975年)に完成した県下最大の県立公園である。明治期に、東京湾要塞のため、観音崎の各所にレンガ造りの砲台が建造された。終戦まで、一般人の立入は禁止であった。
現在、園内には、北門第1・第2砲台跡、三軒家砲台跡、日本最初の様式灯台である観音埼灯台(現在の灯台は3代目)、東京湾海上交通センター(東京マーチス)、戦没船員の碑、横須賀美術館等があり、年間を通して多くの観光客で賑わっている。
観音崎砲台跡は、平成28年(2016年)、日本遺産「鎮守府」の構成文化財に認定された。
自宅から観音崎までは約6.5㎞、往路は徒歩で行き、復路はバスで帰宅した。公園内の歩いた距離は約4㎞、観音埼灯台から東京湾海上交通センターへ抜ける近道が一番の難所であったが、無事に通過、アップダウンの多い遊歩道は良く整備され、快適な散歩であった。

観音崎公園散歩ルート(start→goal:約4㎞)
自宅 ⇒ 徒歩(約6.5㎞) ⇒  ① start(観音崎京急ホテル) ⇒ ② 横須賀美術館 ⇒ ③ レストハウス ⇒ ④ 観音崎園地 ⇒ ⑤ 観音埼灯台下の海沿い遊歩道 ⇒ ⑥ 観音埼灯台登り口 ⇒ ⑦ 観音埼灯台 ⇒ ⑧ 北門第1砲台跡 ⇒ ⑨ 険しい山道(観音埼灯台→東京湾海上交通センター) ⇒ ⑩ 東京湾海上交通センター ⇒ ⑪ 北門第2砲台跡 ⇒ ⑫ 東京湾海上交通センター撮影スポット ⇒ ⑬ 戦没船員の碑 ⇒ ⑭ メガネ橋 ⇒ ⑮ 三軒家砲台門柱 ⇒ ⑯ 三軒家砲台跡 ⇒ ⑰ 横須賀美術館 ⇒ ⑬ goal(観音崎京急ホテル・横須賀美術館前バス停) ⇒ バス ⇒ 自宅

観音崎公園アクセスマップ(横須賀土木事務所パンフレット転載)

観音崎公園散歩ルート(横須賀土木事務所パンフレット使用)

① start(観音崎京急ホテル)
自宅から徒歩でstart地点に到着(約6.5㎞)

② 横須賀美術館
横須賀市制100周年を記念し、平成19年(2007年)に開館。
谷内六郎館(別館)を併設

③ レストハウス
京急バスターミナル・食事処

④ 観音崎園地
観音崎園地から撮影した東京湾海上交通センター(東京マーチス)

⑤ 観音埼灯台下の海沿い遊歩道
灯台下の海沿い遊歩道から撮影

⑥ 観音埼灯台登り口

⑦ 観音埼灯台(3代目)
観音埼灯台(3代目)正門前

初代観音埼灯台(ヴェルニーが設計)
1868年(明治元年)11月1日着工、1869年(明治2年)2月11日完成
初代灯台の着工日が灯台記念日(11月1日)に制定

⑧ 北門第1砲台跡
北門第1砲台跡(日本遺産認定)
明治17年(1884年)完成

⑨ 険しい山道(観音埼灯台→東京湾海上交通センター)
観音崎公園遊歩道で一番の難所

⑩ 東京湾海上交通センター
東京湾を通行する船舶管制センター
昭和52年(1977年)完成

⑪ 北門第2砲台跡
北門第2砲台跡(日本遺産認定)
明治17年(1884年)完成

⑫ 東京湾海上交通センター撮影スポット

⑬ 戦没船員の碑
標高57.8mに建つ戦没船員の碑
昭和46年(1971年)完成、海洋の平和を願う祈念碑

⑭ メガネ橋
深い切通しの上に架かる橋。現在の橋は2代目。初代の橋は、メガネ型をした石橋だった。この切通しは、山を掘削し、切り開き、軍の資材運搬通路と使用されていた。現在、立入禁止。

⑮ 三軒家砲台門柱
道路の左右に残る三軒家砲台門柱、この先に三軒家砲台跡がある。

⑯ 三軒家砲台跡
三軒家砲台跡(日本遺産認定)
明治29年(1896年)完成

⑰ 横須賀美術館
横須賀美術館の裏側広場に到着(前方は東京湾)

⑬ goal(観音崎京急ホテル・横須賀美術館前バス停)
goal地点からバスに乗り帰宅

0 件のコメント: